サイトマップ
カテゴリ一覧
- お知らせ (22)
- もののみかた (52)
- イラストレーターのほんねコラム (27)
- ウェブサイトづくりのあれこれ (20)
- デザインとイラストのTips (55)
- フリーランサーの仕事術 (42)
- プログラミングのTips (15)
- 依頼するには? (7)
- 旅行 (23)
- 日々のできごと (39)
- 本の感想文 (14)
タグ一覧
年月別記事一覧
2018年
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年
2017年8月
2017年5月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
- 西宮の大学生が開発しました!オーガニックハーブコスメ「Jolie」無料配布イベント 2017.2.4-5 #joliegel
- WordPressの関連記事プラグイン「Contextual Related Posts」でタイトルが表示されないときの解決法
2016年
2016年12月
2016年10月
2016年6月
2016年4月
2016年3月
- 著書「Illustratorおいしいネタ事典」が発売されました。イラレ初心者にも使えるTipsが満載です。
- [Mac] El Capitanを入れたらIllustrator CS5のフォントプレビューが見えなくなったときの直し方
- 確定申告、期限に遅れて提出したらどうなってしまうのか……?とあるフリーランスの実体験
- 結婚に伴う改姓のお知らせ
2016年2月
- 「サラリーマン居酒屋放浪記 」(朝日新書) のイラスト制作を担当しました
- コワーキングスペースに3年間くらい通ったけど辞めたフリーランスの話:メリットとデメリット
- 映画「オデッセイ/The Martian」レビュー - たぶん、いまこの世の中に必要な映画
2016年1月
- あまから手帖の新連載・太田和彦さん「ぼちぼち割烹」のイラスト制作を担当しています[2016]
- 「ねこあつめ」の広告手法がかわいいすぎて、賢すぎて、タマランのです
- iPhoneでブログを見たら画像が荒い…?WordPress4.4新機能「レスポンシブ画像」が関係あるかも。
2015年
2015年12月
- 制作系フリーランスで肩書きがたったひとつって人のほうが珍しいんじゃないか問題
- 【イラストレーター、デザイナー向け】ビジネス用ブログを運営するコツ
- 「フリーランスになりたい人はクレジットカードを作ってからにしろ」の真偽のほど
- 年末年始営業日のお知らせ【2015-2016】
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
- 個人事業主から消費税を請求されたくないからって、税込価格で依頼したら違法かもですよ
- 「年収が1000万超えてないから消費税を請求してはいけない」がどれほど変か、というたとえ話
- WordPress4.3にアップデートしたら出たエラー「WP_Widgetのコンストラクターメソッド...」に対処する
- ウェブデザイン書籍を執筆しました「現場のプロが教える WEBデザイン 新・スタンダードテクニック37」
- フリーデザイナー・イラストレーターで営業用ウェブサイト持ってないのはヤバい。
- デザインやウェブの制作費用、見積で困ったら「広告制作料金基準表」を見よう[2015]
- ローソン「まちカフェカード」のレジでの使い方。 #ingress
- フリーランスがバーチャルオフィスを使うメリット
2015年7月
- イラストレーターやデザイナーも独自ドメインくらい持ってて当然な理由
- 1年も焦げついてたタスクをカレンダーアプリに書いたら、なぜかスムーズに進みだした
- 京阪淀屋橋駅の謎まんが マリオx天神祭の意味、君ら当然わかってるよね?
- Welcart(ウェルカート)の注文完了ページをGoogleAnalyticsで追う方法
- だからクラウドソーシングが嫌い(再び) --HomeJoy閉鎖にみる
- グラフィック・メディシン Graphic medicineとは?イラストレーションが医療に活きるかも
- 販促物に写真とイラスト、どっちを使うか。[パンフレット制作を例に比べてみました]
2015年6月
2015年5月
- 「アップルっぽいデザインにして」はウェブ担当者がけっして気軽に口にしてはならない言葉
- これだけでいいから覚えといて!イラレ操作を極効率化する「ツールボックス選択キー」
- 印刷サービス・グラフィックの「ダイレクト入稿」を試してみたら、なんかめっちゃ便利だった
- 2015クリエイターEXPOに出展します!ぜひ商談にお越しください [7/1〜3 東京ビッグサイト]
2015年4月
- 持ち歩けるノート型ホワイトボード「NUboard」欲しすぎる!
- 安くて早い光ネット回線って、結局どれなん?@関西 - 引越しを控えたフリーランスデザイナーがリアルに悩む記事
- 西宮ガーデンズにできた貸しスペース「スタジモにしのみや(Stajimo NISHINOMIYA)」がちょっと面白そうな件
- プロのラフスケッチ公開します!最終的にこんなイラストレーションになりました。
- ピグメントライナーってどれがいいの?スケッチイラストのイラストレーターが比較してみました。
2015年3月
- つ、ついに!F4のスケッチブックを収納する、最高にぴったりなファイルが発見された
- ベンデイドット(カラーハーフトーン)をイラレのパスで作るには?
- 「ティム・バートンの世界」展でジャパンを探せ! The World of Tim Burton
2015年2月
2015年1月
2014年
2014年12月
- 獅子舞を観て「つながりとかって大事だな」と思うの件
- 2014年の営業を終了致しましたので、お掃除をしています。冬期休暇のお知らせ
- 個人でも、デザインスキルがなくても!LINEスタンプを確実に作って儲ける方法
- デザイン作業って弦楽器のチューニングに似てる:版ズレ風画像の作り方[Photoshop]
- クリアブックとスケッチブックにまつわる悪態、もとい改善要望
- スケッチブックvsクリアブック収納問題-サイズ対応まとめてみた F4→B4etc.
- 公正取引委員会に直接聞いてみた!フリーランスに「消費税を請求するな」は法律違反だそうです
- [イラスト旅行記@石垣島:10]竹富島スケッチエクスプロール
- [イラスト旅行記@石垣島:9]宮良橋の下へ降りたら、ふしぎ空間だった件
- [イラスト旅行記@石垣島:8]八重山の獅子舞は超もっふもふだった
- [イラスト旅行記@石垣島:7]鷲の鳥-沖縄には歌碑というものがやたらある、という話。
- [イラスト旅行記@石垣島:6]竹富島・コンドイ浜の猫
- [イラスト旅行記@石垣島:5]旅先のコンビニって楽しいよね☆「ゲンキ牛乳」とご当地アイスの話
- [イラスト旅行記@石垣島:4]730交差点とは-国道マニアの皆様もぜひ。
- [イラスト旅行記@石垣島:3]小雨降る中、バイクで川平湾へ行ってみた
- [イラスト旅行記@石垣島:2]島唄、島酒、島サンドイッチ?石垣島のおそうざい事情
- [イラスト旅行記@石垣島:1]グルメスケッチ 辺銀食堂,八重山そば ほか
- 私が旅をする理由 : 世界でいちばん、お得な旅のしかた
2014年11月
- コンビニのみどころ
- 飽きっぽいのは悪いことじゃない。むしろセクシーだ。
- 獅子舞がそんなにかわいいなんて聞いてない 笑福亭伯枝の会@天満天神繁昌亭
- いくらどどーん
- 新聞のベタなお悩み相談コーナーからインスピレーションを得たりするかもしれない件
- [教えてください]詳細の決まらないイラストの値段を聞かれて困ってます
- プレゼンの背骨は「ストーリー」。NHK「東北発☆未来塾」で高校生に感動させられた話
- 読売新聞の書評から[2014.11.02]
2014年10月
- SIMロック解除義務化。キャリアiPhone勝ち組説が現実に?!
- なんばで御堂筋線から南海へ乗換。えっと…?と思ったときに使える「なんばのミカタ」
- 台湾の無料Wi-Fi「iTaiwan」は空港でパスポート見せるだけ!しかもネットワークが……?
- エンジニアから「デザイナーって尊敬するよね」って言われるのには、どーも抵抗がある。
2014年9月
- 「イラレでスクリプト」のはじめかた [Adobe Illustrator]
- 家系図を作るアプリ「Family Tree Maker 3」3000円?世界は広いなぁ。
- 画面真っ白……。WordPress4.0にアップデートしたら記事が表示されない、の解決法
- Google+プロフィールの「広げたい関係:出会い」は怪しい意味じゃないから安心してチェックしていいよ
- ダイエット?出会い?「Ingress」(イングレス)はクリエイター向けゲームかもしんない! [iPhone]
- ガジェット好きには嬉しい!飛行機内での電子機器使用ルール改正。でもさ、ルールは守ろう
- 作りたくなった時にどどどどどどっと作ってしまうのが実は一番効率よいのではないか
2014年8月
- イラレの便利な小技☆詰め合わせ[Adobe Illustrator イラストレーター]
- スケッチブックのサイズまとめ。「F4サイズ」って?どれくらいの大きさなの?
- [イラレに便利]はてなマークをいろんなフォントで並べてみたよ question mark
- ウェブ・デザイン・イラストを依頼する価格相場がわからないなら、「広告制作料金基準表」を見れば解決するよ
- 春は曙、夏はモヒート
- ちょ、太っ腹すぎて意味わからん……!デルタ航空「ニッポン500マイル」は日本人全員使わなきゃ損
- 「丸投げ」をやめろ。「ネットで儲ける王様のカラクリ」で知る、現実のWebマーケティング
- ANA楽パックで予約、チケットはPassbookにして、マイレージはUnitedにつける方法
- これは売れる?! ちっちゃくてラブリーな「アロマ蚊取り線香」に思わずハマりそうな件
- いつもphpmyadminでやってるデータベースの「インポート」を、ターミナルのコマンドでやる方法
- 「だって私は、室外機。」この夏一番切ないフォークソング登場!
- これですっきり!メールを受信拒否する方法まとめ [gmail|iCloud|Yahoo|各種プロバイダ]
- 確定申告の季節か……Macの会計ソフトにfreeeってどうですか?ちょっと気になってます
- [イラレTips]遠近グリッドをいますぐ消すには?
2014年7月
- ちょっと奥さん!コマンド+オプション+1でMacのデスクトップが一瞬で片付くんやて〜
- 外国人に大ウケ?!和風の水彩イラストが今、使える!
- ピンポイントで医療系読者の心をつかんだ!雑誌の表紙イラスト事例
- 会話苦手な奴は鉄板質問にコレを入れとけ!-「読書は『アウトプット』が99%」を読んで
- クリエイターEXPOに出展する方へ、業務連絡です!【準備して良かったこと・足りなかったことまとめ】
- イラストレーターがクリエイターEXPOで成果を上げるためには、捨てなきゃいけないものが5つある
- クリエイターEXPO東京2014、終わりました
- 韓国でモバイルWi-Fi!エバーグリーンEG SimカードをEMobile端末D25HWに入れて使ってみたよ
2014年6月
- ANA楽パックのマイル、どっちで貯めよう?「ANAマイレージクラブ」と Unitedの「マイレージプラス」
- 東京出張にも沖縄旅行にも超ユースフル!「ANA楽パック」でPassbook、使ってますか?
- 生命ってなに?宮崎駿をネタに日本人の腐海を読み解いてみよう-「宮崎駿論―神々と子どもたちの物語」
- 最新物理学をかんたんに読める「The Big Question 物理」は装丁も美しかった!
- WordPressからFacebookに自動投稿して連携するには?とてもかんたんなJetpackの設定のしかた
- 東京のみなさま、会いに来てください!第3回クリエイターEXPO東京に出展します 2014.07.02-04
- 「モチーフは 目の前の空 雲の図鑑」 生スケッチの必要性
2014年5月
- Wordbookerがなくなった……WordPressのFacebook自動投稿プラグインが配布を終了
- 事業用ウェブサイトに趣味の話を少しだけ書いておいた結果
- 西日本出版社刊「関西電力と原発」のイラストを担当しました
- 「フリーランスは労働者じゃないから、最低賃金は守らなくていい」は大ウソ
- 新しい価値を生み出してる…!建築職人さんに特化したホームセンターがすごい
- WordPressで新規ユーザーへのメールをカスタマイズする
2014年4月
2014年3月
2014年2月
- [イラレに便利]びっくりマークをいろんなフォントで並べてみたよ exclamation mark
- 売上アップに水彩イラストを使う?!西宮のあるお店が実際におこなった作戦とは
- イラストレシピ制作の依頼時に大切な、3つのポイント。
- 目指せコンプリート?!明治「昭和浪漫ミルクコーヒー」の商品イラストを制作しました
- どっちが信頼できるのか?はなかなか教えてもらえないものです。
- 税務署に提出する確定申告書類、期限に遅れて出したらどうなる?![ほか確定申告Tips3]
2014年1月
- イラスト制作の相場についての質問記事に、プロのイラストレーターが注目したのはココ。
- [WordPressカスタマイズ]投稿画面のフルスクリーンモードの幅を変える
- [WordPressカスタマイズ]投稿画面にスタイルを適用するには?
- イラレ上達のコツは、間違うことと見つけたり。
- Adobe Illustratorで角丸のフキダシを超簡単に作る方法!
- イライラして仕方ない人は、仏教の本を読むといいと思うのよ。いやいや、怪しい意味じゃなくて。
- ネットプリントで「テンポラリファイルを作成できませんでした」のエラーが出たら、ファイル名が長すぎるかも
- フリーランスだけど、労働組合の集会に行ってみた。
- [イラレのTips]グラデーションメッシュを元のパスに戻す方法
- WordPressのパンくずリストプラグイン「Breadcrumb Trail」はシンプルでいい。
- 個人事業主必携?!iPhoneがテンキーパッドになるアプリ NumPad Remote
- 大丈夫やで☆イラレでウェブデザイン【その5】紙とウェブは全く違うってこと
- [まんがでまとめ]関空発LCC早朝便に間に合う電車☆前乗り宿泊必要なし!
- 大丈夫やで☆イラレでウェブデザイン【その4】たぶん世界で一番簡単なスライスの書き出し方
- 大丈夫やで☆イラレでウェブデザイン【その3】「ピクセルグリッドに整合」は使わない。
- 大丈夫やで☆イラレでウェブデザイン【その2】ピクセルが合わなくなる原因 Top5
- 大丈夫やで☆イラレでウェブデザイン【その1】ピクセルをにじませない、絶対に!
- [謹賀新年2014]城崎温泉外湯巡りチェッカーを開発しました
2013年
2013年12月
- 新しい名刺と、猫のステッカーができました!コレ貼った人は飛躍します。
- 万年筆で描いた絵。水彩イラストにも使えることが判明。
- MacBookにそっくりな無印の万年筆!耐水インクを入れたりしていろいろ遊ぶ
- bgStrecher
- ゼロ・グラビティを観てて気になった「Do you copy?」の意味がやっとわかった(^_^;)
- IT企業のステッカー、印刷代はいくらくらい?予想してみました。
- ステッカーの印刷代っていくらくらいですか?調べてみた。
- キーン!と冷たいクラッシュ氷をイラレで描いてみるよ
- なぜか背景とぴったり!Facebookページプロフィール写真のデザインの変なTips
- WordPressの公式ロゴ+使うときに気をつけるべきこと
2013年11月
- 梅田スカイビルへの行き方 : The way to get to the Umeda Sky Building
- 思わず回答してしまうやたらかわいい愛読者カード、というアイデア。
- オルソケラトロジーって知ってる?手術なしの視力矯正ですって。
- コピペで安心。イラスト制作の依頼のしかたが分かるかんたんテンプレ
- 誰かのおウチを訪ねるくらいの勢いじゃないと、ほんとのニーズは見えないのね
- デッサンとお作法は、できるに越したコトないもの。
- イラスト制作の疑問Top 3にお答えします!これでイラスト発注もちょっと安心?
- 使えるイラストレーターを見つけ出すための検索キーワード10
- 飛行機メーカーのサイト、どれも似てるなぁ。なぜだと思う?
- 作品ファイルはもう古い?優秀なイラストレーターはウェブで見つける
2013年10月
- 「フラッシャー自転車」の絵を描く仕事なんてそうそうあるまい。
- パズドラよりよっぽどハマる!Flightrader24で空を見よう☆
- ウェブサイト&イラスト制作について講演しました@30年の歴史ある関西出版人会「勁版会」
- 「住み開き」で、家と生活がちょっと楽しくなるかもよ
- ロゴ制作「2万円で提案70点!」が全くおススメできない3つの理由
- なにげに売れてる「グルメイラストTシャツ」
- 【診断コーナー付き】「ロゴマークの制作の相場はどのくらい?」にお答えします
2013年9月
2013年8月
- スタートアップデザインに込められた7つの秘密!「ハッピーアワー」の事例
- 小学校の美術の授業で石膏デッサンをやったらいいと思う。結構マジで。
- こういう起業家のためになら、頑張れるかも。--「ともに戦える『仲間』のつくり方」をエンジニアが読んだ感想文
- 日本の特撮映画を支えた空の画家、島倉二千六(しまくら・ふちむ)をいまさら知った!ありがとう!
- Illustratorで雲を描く、(たぶん)世界で一番簡単な方法
- イラスト制作ウェブサイトリニューアルのお知らせ
2013年7月
- 「Shoot from Osaka(n) vol.5」にウチがデザインしたサービスが登場するよ! #ShootOsaka
- もはや「ブック」にとどまらない。 第20回 東京国際ブックフェア
- 入門におすすめ「WordPressスーパーカスタマイズ 」
2013年6月
- 日本人みんなに大事なお話「永遠の0(ゼロ)」
- 冷やし正麺!…マルちゃん正麺 もうひとつのひんやり麺
- 猫でもわかる Illustratorのパターンスウォッチ作り方講座 市松模様編
- イラストレーターってどういう仕事なんですか?
- 通勤電車の中で読んだらあかん「笑う英会話」
- フリーランスに"会社勤めも悪くないな"って思わせちゃう本「自分がいなくてもうまくいく仕組み」
- Macに元からあるAutomatorだけで、ウェブページに自動アクセスするプログラムを作ってみる
- 猫でもわかる Illustratorのパターンスウォッチ作り方講座 ストライプ編
- ウェブページのレイアウト、あたくしはイラレが最強だと思ってるわ。文句あるかしら?
- 3Dプリンタのご購入をお考えの皆様へ。
- フリーランサーがブラックジャックに学ぶべき5つのこと
- 本当は教えたくない!Illustratorのネタ帳「ほめられデザイン事典 グラフィック・ワークス Photoshop & Illustrator」
- いい教科書!ってかんじ。「Webクリエイターのための Webマーケティング」
- CamTwistとロジクールWebcam C920で、MacからのUstream配信にハマるかもしれない
- フランスの絵本すごい。幼児向けで「お互いの違いを認めよう」
2013年5月
2013年4月
2013年3月
- Cube「今日の私はキゲンがいい♪」
- [Cube]3Dプリンタでの自作データ生成は、またうまくいかなかったのだ
- 「Cheetah3D」で作ったデータを3Dプリンタ「Cubify Cube」でプリントしてみた!
- モテと仕事の相関性
- [イラレ]「これは恥ずかしい角丸」を回避せよ!あなたのデータ、意外と見られてます。
- 猫でもわかる イラレのパターンスウォッチ作り方講座 ドット柄編
- AppleScriptでメール一括送信プログラム 2013--Automator使わなかった。
- Automatorでメール一括送信プログラム2013--いきなり失敗例でごめんなさい。
- ヘアサロンが多すぎてうんざりする話
- [Perl]重複する商品番号に連番をつけたい
- こんどこそ3Dプリンタ!Cubify Cube(R)準備編
- 「天王寺区デザイナー 無報酬募集」にまさかの新展開
2013年2月
- perlのNet::FTPを使って、ディレクトリ内のファイルを全部アップロードするサンプルスクリプト
- また「絵の才能」について(軽く)かんがえてみた
- niaoさん、ついにライターデビューの見込み
- 大阪のリトル沖縄でかちゃーしーしませんか?「2013 大阪三線祭り」3/2
- デザインのネタに困ったときは、本屋へ行け。
- Amazonの画像には映らないデザインの話
- 夜の東寺の五重塔の美しさったら、ちょっと悪魔的
- 京都芸術デザイン専門学校の卒展を観てきました
- [TED]やる気を引き出すのは、お金じゃない!ダニエル・ピンク先輩のプレゼンに笑いと感動。
- 江戸時代の古文書から再現された「からくりおもちゃ」がおもしろい!
- [シンガポール&ホーチミンシティ旅日記:1]シンガポールはハイブリッドな魅力。
- Happy Valentine's Day! チョコレートのパターンスウォッチ作ってみた
- 「webサイト」はカタカナで「ウェブサイト」が正解なんじゃないの?って話
- シーズンだね!確定申告勉強会に行ってきました
- 朝ドラ「純と愛」に出てきた三線のちょっといい話
- ウチが通っている英会話スクール「ラポール22」がけっこうおもしろいねん
- 天王寺区の1年間無報酬デザイナー募集ひどいんちゃうんの件、つづき。
- 天王寺区が1年間タダ働きのデザイナーを募集している件。あんまりやん。
- 遠い、遠すぎるってば!壊れたMacのAdobe CSシリアルナンバーを再認証
- 2年間、たくさんの方に読んで頂きました。これからも。「愛ちゃんのボランティア神戸日記」
- 「100円ノート」がなんやかんやで5年続いている
- Arduinoを使った開発イベント「ものアプリハッカソン」に参加してきました(2)
2013年1月
- ArduinoでCiao mondo!
- 「すみません、名刺交換いいですか?」に代わるフレーズ10
- 義足のモデル、エイミー・マリンズが革新的で超かっこいい!!
- Arduinoを使った開発イベント「ものアプリハッカソン」に参加してきました(1)
- シンガポールの無料公共Wi-Fi「Wireless@SG」を使ってみた
- [ニューカレドニア一人旅日記:8]地元のおばちゃんと無限ループの罠
- [ニューカレドニア一人旅日記:7]「私、泥棒になれる!」と確信
- [ニューカレドニア一人旅日記:6]イルデパン 嗚呼イルデパン イルデパン
- [ニューカレドニア一人旅日記:5]ココヤシ広場で"ゆんたく"
- [ニューカレドニア一人旅日記:4]魚群でフィーバー
- [ニューカレドニア一人旅日記:3]マンタに遭遇、その価値は
- [ニューカレドニア一人旅日記:2]サンゴアルカナイ。
- [ニューカレドニア一人旅日記:1]透明なレモン湾と、しゃべりすぎるおっさんの話
- シンガポールでは、政府主導の無料Wi-Fi「Wireless@SG」が使えるらしい
- "絵心"とか"感性"とか、あんま言わないでー!
- 寄席へ行ったこと、ある?落語ってここが素晴らしい
- 3Dプリンタとあそぼう!はじめての「MakerBot Replicator」データ準備編
- 祝・ファミコン30周年![2]--ファミコンアイコン・グラフィック 無料配布
- 祝・ファミコン30周年![1]--ファミコンっていまでも遊べるの?
- ブログって、おもしろいのね!--書評:『あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方』
- Magic Mouseの動きが悪いとき、まず初めにチェックすべきこと
- SketchUp初心者ガイド[2]--残波岬灯台を作ってGoogleEarthにうpしてみた
- SketchUp初心者ガイド[1]--とりあえず触ってみた
- クリエイター系のかたに映画「テルマエ・ロマエ」を観てほしい理由。
2012年
2012年12月
- 料理のリアルタイムスケッチをしなくなった理由
- 女性の顔写真をレタッチするのと、メイクって似ている
- タカラヅカで存外に感動した件
- デザインを多数決で決めるな
- WordPress いらないウィジェットを表示させない方法
- わりとかんたんなグラデーションメッシュの描き方
- 大阪のシュッとしたIT系サービスをアピールするイベント「Shoot from Osaka(n) vol.3」に行ってきました
2012年11月
2012年10月
2012年7月
2012年4月
- [Flash,ActionScript]湯気
- イラストレーターがプログラミングを勉強するコツ
- フリーランサーの営業用ウェブサイトづくりのコツ-(2)「やっちゃダメなコト」編
- フリーランサーの営業用ウェブサイトづくりのコツ-(1)「やったほうがいいコト」編
- Photoshopで「web用に保存」すると画像の容量が増えてしまう件