
[イラスト旅行記@石垣島:10]竹富島スケッチエクスプロール
石垣島イラスト旅行記の最終回は、竹富島の様子をお届けします。雲一つない真夏の青空に映える赤瓦は写真集等でご堪能頂くとして、ちょっと違う目線で気になったポイントを紹介しましょう。
スケッチ旅行紀と、飛行機やマイレージについての記事です。
石垣島イラスト旅行記の最終回は、竹富島の様子をお届けします。雲一つない真夏の青空に映える赤瓦は写真集等でご堪能頂くとして、ちょっと違う目線で気になったポイントを紹介しましょう。
橋のたもとを降りるといきなりマングローブ林が広がってた
八重山博物館に、夫婦(?)の獅子頭がおりました。蓑のようなものをまとっていて、ものすごくモフモフです。色も黒々として、迫力があります。
鷲のモニュメント。裏側に鷲の鳥節の歌詞が刻まれています。
海を眺めてランチしようと思って、猫強盗に襲われた話。[オチ有]
石垣島のファミマで、見慣れないドリンクを見つけました。ご当地アイスクリームも
石垣島でいちばん目立つシーサーは、これかもしれない。車線のルールが右側走行から左側走行に変わった記念碑
川平湾を一望できる展望台には、その途中の道にしーさーがランダムに置かれています。すっとぼけた顔だちがかわいらしい。
バーの片隅に山積みされたたまご。そこから知った、石垣島のコンビニそうざい事情。
石垣島のグルメ!Factory70十八番のグルメスケッチイラストでお届けします