
Adobe Creative Cloudの利用代金は「消耗品費」
Adobe CCの経費をどう仕訳するか?*うちの*答えは「消耗品費」です。
フリーランスの仕事に役立つお話。ツール、ガジェット、便利なサービス、経営や経理のことなどを書いています。
Adobe CCの経費をどう仕訳するか?*うちの*答えは「消耗品費」です。
経費によく使う勘定科目まとめ。頻出レベルで分けてみました。フリーランスでイラスト制作、ウェブ制作をやっている私の場合は、ということで書いておりますので、その点お含みおきください。
フリーランスが名刺を作るにあたって、フリーメールを載せるのはアリなのか、変わった形はアリなのか、などなど。たかが名刺とはいえ、きちんと考えていくと根本的な話になってくるものです。
あっもう年度末の季節だね〜と一生懸命仕事をこなしていたら、気づけばもう3月14日で……なんて、ありそうな話。この記事では、確定申告を遅れて提出したらどうなってしまうのかをお伝えします。
去年、3年半くらい契約していたコワーキングスペースを辞めました。実際に利用してきた私の目にはどのように映ったのか。体験したこと・感じたことをバカ正直に書いた記事をお送りします。
クリエイターの仕事用ブログ運営についてまとめました。アメブロはやめとけ?/「こんな仕事しました!」はいいけど……などなど
私のフリーランス独立開業とクレジットカードとのおつきあいについて述べてみます
お店で買い物をするとき「お宅って免税業者?納税業者?個人?法人?」っていちいち確認するのでしょうか
フリーのデザイナーやイラストレーターも営業用ウェブサイトくらい持っていて当然な時代。ただ、どうしたらいいのかよくわからなくて手をつけてないというクリエイターも多いみたいです。
ウェブやデザインの制作価格の見積がわからない、値段の相場がわからないといった悩みを解決する本を紹介します。